えーっと、キャンプ行く?

えーっと、キャンプ行く?

私の体験したキャンプに関する色々なものを紹介します!キャンプ場やギア、その他諸々。。。

MENU

【自分用備忘録】はてなブログ(無料版)での連絡先やプライバシーポリシーの掲載方法

皆さん、こんにちは(^▽^)/

今回はキャンプと特に関係ありません(こらこら。。。)

タイトルの通り、無料版のはてなブログでの連絡先やプライバシーポリシーの掲載方法について、自分自身の備忘録として残しておこうかと(^_^;) 先日、以前に作成した問い合わせフォームとかをちょこっといじる必要があったのですが、完全にやり方を忘れていてどこを触るんだっけ?とかなり、また一から同じように他の人のブログとかを検索して…ってなってしまいました。最近ホント年々物忘れがひどく・・・。

f:id:qoo5_camp:20210116110015j:plain


はてなブログ(無料版)でのプライバシーポリシーや連絡先(問い合わせフォーム)の掲載方法については、たくさんの方が記事にされていますので、そちらをご参照ください。私と違って図解入りでちゃんとわかりやすく解説してくださっています。ホント分かりやすくて助かりました。

ですので、このページは自分自身へのメモに近いので、細かい部分は省いています。一応ブログ記事にしているので、ある程度ほかの人の目に触れる前提で書いていますが、誰にでもわかりやすい!って部分は多少無視しています。

手抜きですいません...m(__)m

 

そもそも、なぜプライバシーポリシーや連絡先を明示が必要か、どういう目的か、どんな内容を記載すべきか、といったこともちゃんと丁寧に書いてくださっている方がたくさんいます。こちらもそちらをご参照ください。

改めて手抜きですいません...m(__)m m(__)m

 

・・・「はてなブログ 無料 プライバシーポリシー」とかで検索して追いかけていけばたぶん大体の情報は入手できると思います!タイトル通り自分用備忘録として書いているので、そんなんでも一応見てみようと思うもの好きな方は読み進めてください(^_^;)

 

 

1.プライバシーポリシー他をaboutページに掲載

まず、最初にどこに掲載するかになります。固定ページが利用できないので、じゃあどこなんだとなると、「aboutページ」になります。

f:id:qoo5_camp:20210111095123p:plain

この画像のように、ブログメニュー>設定>aboutページの編集 で記載していきます。

★注意点★

aboutページでの記事はHTML形式での記述になります。直接記載できる方はそのまま書いてもらってもいいと思いますが、難しい方は事前に下書きなど別記事をおこして、その記事内で書いたものを”HTML編集”の画面からコピペすることをお勧めします。

 

次にaboutページの編集>自由記述欄 にHTML形式でプライバシーポリシー他の掲載内容を書いていきます。 後述する問い合わせフォームもここにURLなどを転記する形になります。一通り書いてみたら最下段の「変更」ボタンを押して、次に表示される「aboutページを確認する」のリンクを確認してこまめに表示形式を見ながら進めるとわかりやすいです。

f:id:qoo5_camp:20210111095534p:plain

 

2.サイドバーにモジュールを追加

ここは好みの問題で、サイドバーにリンクを載せておくか、フッター(ページ最下段)にリンクを載せるかの違いですが、私はとりあえず両方入れてあります(^_^;) どちらか一つあればいいと思いますが、とりあえず両方の方法を書いておきます。

今度は、ブログメニュー>デザイン>カスタマイズ(スパナアイコン)>サイドバー で作業します。

f:id:qoo5_camp:20210111100716p:plain

このページでは追加済みですが、「+モジュールを追加」という部分を押して、「お問い合わせ」という項目を追加します。名前は自由で構いません。プライバシーポリシーとかでもいいでしょうし、サイドバーに表示させるタイトルになります。

f:id:qoo5_camp:20210111101028p:plain

 

次に追加したモジュールを編集していきます。左の編集ボタンを押すと以下のような表示になると思いますので、ここで具体的なページを指定します。

<a href="https://〇〇〇.hatenablog.com/about">プライバシーポリシー/お問い合わせ

この記述(〇〇〇の部分は各自のブログ名になるはず。私の場合はqoo5-campです。)にすると、ひとつ前の画像のような見え方になります。プライバシーポリシー/お問い合わせの文字を変えれば違う表示になりますが、aboutページのURLは変えないようにしてください。

f:id:qoo5_camp:20210111101158p:plain

ここで忘れないようにしないとダメなのが、カスタマイズ(スパナアイコン)の上ぐらいに「変更を保存する」という青ボタンがあるはずなので、これを押して変更を保存しておいてください。これ忘れると今までの作業が無駄になります(^_^;)

この時点で自分のブログページを見てみて、サイドバーに間違いなく表示されているか、リンクをクリックしたら間違いなくaboutページ(プライバシーポリシーなど記載したページ)に飛ぶかを確認しておいたほうがいいです!

 

3.フッタにaboutページへのリンクを追加

サイドバーに続いてフッターにもリンクを追加します。(繰り返しになりますが、どちらか一方だけでも大丈夫だと思います。)

引き続き、ブログメニュー>デザイン>カスタマイズ(スパナアイコン)>フッタ

f:id:qoo5_camp:20210111102326p:plain

ここにフッタに記載するHTMLを記述していきます。

<div align=center>&copy; 2019-2021 qoo5/えーっと、キャンプ行く?
</div>
<div align=center>
<a href="https://qoo5-camp.hatenablog.com/about>プライバシーポリシー・お問い合わせ</a></div>

赤字の部分は皆さん好きに変えてください。私は全体をセンター配置しかったので、このようなコードにしていますが、特にこだわりなく左詰めでよければ下のような記述でも大丈夫だと思います。

※本当はプライバシーポリシー・お問い合わせの部分だけリンクにしたいけど、なぜかこのコードだとコピーライトの部分までリンクになっちゃうんですよねー(-_-;) 調べても分らなかったのでこのままにしていますが、たぶん正しい記述方法じゃないと思います。

<div id="copyright">&copy; 2019-2021 qoo5/えーっと、キャンプ行く?

</div>

<a href="https://qoo5-camp.hatenablog.com/about>プライバシーポリシー・お問い合わせ</a>

※ちなみにこれだと正しく、プライバシーポリシー・お問い合わせだけがリンクになります(笑)

f:id:qoo5_camp:20210111102739p:plain

こちらも最後に「変更を保存する」ボタンを忘れないように!

お問い合わせフォームを設置しないならこれでとりあえず完了ですかね。でもこのコピーライト関係ですが、色々調べていたらよくあるのって”©2021 △△△ All Rights Reserved.”って書いてあると思うんですけど、All Rights Reservedって必須じゃないみたいですね。「©」と「著作権保持者の名前(団体面)」と「著作物の発行年」の3つが必須なだけなので、無くても大丈夫みたい。©だけでAll Rights Reservedの意味は満たしているみたいで、私は無いバージョンにしてみました。

 

4.お問い合わせフォームの設置

連絡がつけば何でもいいんですが、さすがに個人の連絡先をどうどうと書くわけにもいかないし、フリーアドレスとはいえメールアドレスを直接記載するのも気が引けるので、よく使われているのがgoogleフォームを利用した問い合わせフォームです。

googleフォームを利用するためにはgoogleのアカウント(無料)が必要になりますので、お持ちでない方は別途用意してください。今の世の中googleから完全に隔離してネット環境を使用していくのは難しいかなとは思うので、アカウントは持っていてもいいのかなとは私は思います。もちろんいろんな情報を抜かれているのも事実なので、使用方法や設定は結構気を使う必要あったりしますけど、無料でできる範囲が広いし利便性とか考えたら外せないかーと諦めています(^_^;)

googleのトップページとかの右上にgoogleアプリ(四角ドット)のマーク>その他のソリューション(最下段)>フォーム っていうのがあるはずなので、クリックして先に進みます。

f:id:qoo5_camp:20210111105728p:plain

進んでいくと、Google フォームのトップ画面が次のような形になっていると思います。ここでは「空白」の新しいフォームを作成していきます。

 

f:id:qoo5_camp:20210116101313p:plain

 では、実際にフォームを作成していきます。

 1)タイトル部分

  →”無題のフォーム”から「お問い合わせフォーム」とかに変更。

  →”フォームの説明”に一文入れておくと丁寧ですかね。

   私は、「お手数ですが、以下項目に必要事項を記入いただき、送信ボタンを押してください。内容が確認できしだい回答させていただきます。」

   とかいう文章にしました。

 2)質問項目

  →”無題の質問”から「お名前」とかに変更。

  →”ラジオボタン”「記述式」 に変更。

  →右下の”必須”ボタンをONにすると、入力必須項目にできます。

   ※基本的に全部必須でもいいと思います。

 3)項目を増やす

  →右端の”+(プラスマーク)”で追加。

  →増やす項目は「メールアドレス」「件名」「本文」とかです。

   ※本文の場合だけ、記述式ではなく、「段落」を選択。

 4)フォームの設定など

f:id:qoo5_camp:20210116102914p:plain

  →右上の設定ボタン(歯車マーク)>”プレゼンテーション”に進みます。

  →”別の回答を送信するためのリンクを表示”のチェックを「外す」。

  →確認メッセージ”回答を記録しました。”

   を「お問い合わせありがとうございます。」みたいな文章に変更。

 5)回答をメールで受け取る設定

f:id:qoo5_camp:20210116103356p:plain

  →回答タブに切り替えて、右上の三点ボタンを押すとこのメニューが出ます。

  →”新しい回答についてのメール通知を受け取る”にチェックを入れます。

   ※これで回答が来るたびにGmailアドレスにメール通知が来ます。

 6)その他の設定

  →設定ボタンの左隣の目のマークはプレビューを確認できます。

  →左端のパレットマークは背景色(画像)やフォントを変更できます。

 7)はてなブログへの設置方法

f:id:qoo5_camp:20210116104051p:plain

  →右上に”送信”ボタンがあるので、これをクリック。

  →”<>”タブに変えると、上のようなメニューが出るので、HTMLコードをコピー。

   ※フォームサイズを変える場合、下の数値を変えるとコードも変わります。

   ※小さくてもスライドバーが出るので、使用に問題はありません。

  →最初に設定したはてなブログの”aboutページ”にコードを貼り付け。

  →プライバシーポリシーなどのページにフォームが埋め込まれているはず!

 

これですべて完了です!なかなか長丁場でした。

私もこの記事書くために、画像をスクショしながらもう一度同じ作業をやっていると『あぁーこの作業やったやった!』とか思い出しました。調べながらの作業でしたけど、本当にいろんな方が書いていますねー。そりゃ、普通に生活していても知らないですもんね(^_^;) おかげ様で私も無事に設定できています。感謝感謝。

 

 

最後までご覧いただきありがとうございます。

ランキングに参加していますので、よろしければポチッとお願いします(⌒▽⌒)

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

人気ブログランキング

 

© 2019-2021 qoo5/えーっと、キャンプ行く?
プライバシーポリシー・お問い合わせ